45周年 TAP DO!公演終了
✨ 2023.03/04
TAP DO!による上田子ども劇場45周年記念公演
『スペシャル・パーティータイム』で盛り上がりました🎵
開演前には運営委員長が代表挨拶
そして45周年記念のスライドショーを公開🎥
上田子ども劇場といろいろなご縁のある
TAP DO!のステージをみんなで満喫しました🎶⤴
公演の途中では事前に〝なおじさん〟に指導してもらった
45周年記念の振り付けを舞台と一緒に💕
プレゼントは〝あおむし〟メンバーで😄
公演準備をする中で写真や鑑賞会の歴史をみながら、改めて劇場のあゆみをかみしめることができました⏳
いろんな人のいろんな力で積み重ねてきた歴史。
集まることすら困難だったこのコロナ禍も乗り越えて、こうしてみんなでお祝いできたことが本当にうれしい‼
そしてまたみんなで創りあげていく新しい時代👣
シン・ジムキョクも利用しながら、楽しんでいきましょうね🎉
当番を担当してくれた
塩田&丸子ブロック、そして運営委員のみなさん
お疲れ様でした♨
45周年記念公演 TAP DO! いよいよ♪
✨ 2023.03/01
上田子ども劇場45周年記念鑑賞会
TAP DO!
「スペシャルパーティータイム」
3月4日(土) 上田市丸子文化会館
15時00分開演
待ちに待った記念公演、いよいよ近づいてきました
みなさん忘れずにおでかけくださいね✋
先日 DO!の〝なおじさん〟から指導いただいた
45周年をみんなでお祝いする振付はマスターしましたか🎵
当日はみんなで観て、笑って
ステージと客席一体となって盛り上がりましょう❗
開演前には45周年を記念した
お宝写真のスライドショーも登場します📷(笑)
当番の〝チーム塩丸〟作成の看板あり、
45年の鑑賞会の一覧なども展示しますので
早めにお越しくださいね🎀
冬のつどいにいってきました
✨ 2023.02/11-12
望月少年自然の家にバスで泊まりでいってきました🚌
数年のコロナ禍で所が利用できずに、泊まりは3年ぶりの実施です
前日の大雪⛄
ちょっと心配でしたが、つどい当日はバッチリ晴天☀
やったね✌
そりあそび、雪だるまづくり、ただ雪に埋もれたり…(笑´∀`)
夜はキャンドルファイヤーとレクレーション
各班の〝願い〟を叶える火を「火の神さま」からもらいました
朝は陽が昇る前から早朝スケート
連日自然開催された迫力の『雪合戦』⤴
大人 VS 子どものすさまじい闘いは何回も繰り返されました🎶
そしてやはり〝おとなげない大人〟全開💦
大自然の中での、異年齢の〝大家族〟(ホントにそんな感じ💕)
中高生、青年の活躍も頼もしい😄
楽しかったね🎵
みんな思いっきりあそんで疲れて家に帰っていったと思います
大人はしばらく筋肉痛との闘いが💧
これからも劇場のいろいろな行事が展開されます
また会いましょう❗
「冬のつどい」の感想も共有していきたいですね✋
事務局お引っ越し日記
✨ 2023.01/22-28
〝シン・ジムキョク創世記〟プロジェクト
BOB&青年有志の活躍で5ヶ月以上かけて古民家改造⇒無事にお引っ越しを迎えることができました🎵
Facebook や Instagram でも紹介していますが、一週間の引っ越しとその後を日記風にご紹介👀
日曜日(22)
お引っ越し
運営委員、激情熱村、青年、おやじの会の面々が駆けつけてくれました。
運営委員長立ち会いの下、気合いを入れてから旧事務局の荷物を運び出し ⇒ 新事務局へ🚙
与作が大型トラックを用意してくれました(感謝🎶)
月曜日(23)
印刷機のお引っ越し&お片付け
旧事務局がすっかり空に
事務局K、階段から出ていた釘を踏む💦
Jに手当をしていただく➕ とりあえず被害者が会員さんでなくて良かった💧
火曜日(24)
今月配布の機関紙の印刷と折り作業
やっぱり人が集まってくるのは嬉しい💕
午後から雪が降り始める❅
雪と風がヤバイ
仕事がえり…凍結した道路…あちこちに立ち往生の車両
結局自宅にたどり着くまで100分かかってしまった😿
水曜日(25)
釘を踏んだ足の治療に朝一で外科医へ…
甘くみるな〝死に至る〟とみんなに言われて怖くなったので(心配してくれたみなさんありがとうございます)
破傷風予防のワクチン接種💧💉
午後は旧事務局のトイレくみ取りの立ち会…の予定でしたが
業者に確認連絡を入れると昨夜の雪で従業員が出社できていないらしく立ち会いは無くてよしとなる(ラッキー)
冬のつどいのしおりづくりと配布物の作業
作業後のお茶とコタツと〝おしゃべり〟の幸せな時間⏳
木曜日(26)
サロンの日①日目
まだ雪が残る道路ですが、サークル長さんたちがきてくれます。
事務局にきてくれた人たちは、ゆっくり話をしていってくれるかなぁ…やっぱり駐車場完備の環境はありがたい✋
昨日とこの日、一緒にきていた子ども達は「まだ帰らない❗」「泊まってく❗」だって。ちょっと嬉しい、そして笑える😄
金曜日(27)
サロンの日②日目
一日中ストーブを焚きっぱなしの
ストーブに表示される室内最高温度は
水曜日4℃
木曜日6℃
ついに金曜日は8℃を記録する⤴(万歳)
窓際の隙間を塞ごうと買った「隙間テープ」には…「10度以下の時は使用しないでください」の表示が(が~ん💧)貼ってしまったけどね。
土曜日(28)
旧事務局空け渡し立ち会い
久しぶりの旧事務局の玄関の鍵を開けると・・・
何と水浸し💦
上の階(留守中でした)から漏れ出した水が天井から流れだし、更に凍結して入り口付近はスケートリンク状態。壁も畳も大変(荷物運んだ後で良かった)😂
無事空け渡したその足で新事務局へ
玄関の鍵を開けると・・・何と水浸し💦💦
水道から水が横に向かってジェット噴射してる
元栓止めておさまった後、駆けつけてくれた事務局Jとふたりで、工具の移動と床の水処理に奮闘
〝水難〟に見舞われた一日なり
夜は青年タッキーの犀の角での「一人芝居」を鑑賞
すごいなぁ、意気込みが伝わってきました✨
この日の午後は「zoom県中交」もありました
一緒に芝居を観にきていたT親子のMくんから
「とっても楽しかった」とうれしい報告も聞けました
♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠
なんかいろんなことがありすぎた一週間
そしていろんなことが動き出した感じ
ハプニングも笑って話せるような
新しい何かが始まった予感🎀
みなさんも新事務局におでかけくださいね
Facebook や Instagram もチェックもしてみてね☕
新春🎍焼きパチャ
✨ 2023.01/08
新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします🎍
新年の劇場活動第一弾は…
「焼きパーティー&チャンバラ」と題した激情熱村企画
北御牧の〇熊さんちの広~いたんぼで開催しました😄
30名程の人数で焼きたいもの食べたい物をの持ち寄って集まりました
焼きいも、焼きリンゴ、焼き餅、焼き鳥、焼きポテチ
ウインナー、モツ煮、マシュマロ、チキンラーメン、たまごスープ、お汁粉…などなど🍴
そして捕りたて(?)鹿肉も🔍
お腹いっぱいになった後はチャンバラ合戦
耕したデコボコの足場を恐れることもなく夢中で闘いました⤴
盛り上がりすぎです💦
何回戦 闘ったのでしょうか
お正月の食べ過ぎ&運動不足を思いっきり解消
大人は十分な身体のケアが必要です💧 明日の祝日にありがとう㊗
最近のコメント