« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »
28日、2泊3日の長野県内中学生交流会が終わり
上田に帰ってきました
あっというまに “終わっちゃった”という感じかなぁ
参加した中学生が
みんなで支えあい
盛り上げようとする姿が印象的
感動をありがとう
実行委員のみんなお疲れ様
そして、半年間ずっと関わった
青年やスタッフのみなさん、お疲れ様でした
今年の横断幕 (&応援旗) は
参加各劇場で持ち寄った旗の組み合わせで完成
投稿者 clover 時刻 09時56分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
明日から国立高遠青少年自然の家にて
県中交(長野県内子ども劇場おやこ劇場中学生交流会)です
先日行なわれた県高交(同高校生交流会)は
感動的なフィナーレだったようなので
県中交もみんなで楽しんで盛り上がってきます
そんなわけで
明日から2泊3日、留守にしていますので
よろしくお願いします
投稿者 clover 時刻 18時22分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
5月地域公演、
今年は劇団なんじゃもんじゃの「きずだらけのリンゴ」
(川西公民館は「さよなら▲ また来て■ まる」)
を合計9ステージ、地域の身近な会場で公演します
先日の「なんかよーかい」の駐車場をお願いした
塩尻小学校の校門を入って左側にも
ナンジャモンジャの木が…
5月、天気のよい日は
白い花を雪のように咲かせる そうな
地域公演とともに 要チェック
投稿者 clover 時刻 16時21分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
本日は劇団風の子東京公演の舞台劇
「なんかよーかい」
例会当番の塩田・青木、神川・東・東御ブロックのみなさん
お疲れ様でした
地域公演では使用したことがあったけれど
例会では初めての会場…
駐車場とか心配したけれど
係りの人の活躍と、会員のみなさんの協力で
助かりました
よく物がなくなると思っていたけど
それは
スキマンダの仕業だったんだね
いたずらされるより するほうの
スキマンダになりたいなと思った
上演後
出演者の三人より色紙を
いただきました
投稿者 clover 時刻 16時52分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
黄砂が雨にまざって降ってきているらしい
そういえば朝から曇り空がどことなく黄色っぽかったし
車もずいぶん汚れてしまった
明日は劇団風の子の「なんかよーかい」(舞台劇)の公演
中島研さんの話をきいてなおさら
楽しみに当日を迎えます
会員の人は忘れずにお越しくださいね
投稿者 clover 時刻 14時45分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
きょうから県高交
上田からは高校生13人と青年1人が参加
いまごろ盛り上がっているんだろうなぁ
劇場にパワーが足りないとき
事務局に花や植物があつまってくる
元気がない時は不思議と枯れたり萎れてしまったり…
数ヶ月前にいただいた
シクラメンとシュガーバインは絶好調に元気
いいことあるかな
投稿者 clover 時刻 16時39分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
きょうは高校の合格発表
みんなどうだったかなぁ
午後から中学生が県中交(県内中学生交流会)の準備で集まってわいわいがやがや…
明日から県高交の高校生も青年たちも顔出したりと
さらに賑やかに
楽しそ
投稿者 clover 時刻 18時26分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
13日~14日
信州青少年の家で「Let's go 5 アミーGo!」を行ないました
青少年の家は、「旧・小諸青年の家」でアミーGo発祥の地
久しぶりに帰ってきました
当時閉館間際の最後の宿泊団体も「アミーGo!」だったのだよ
2006年開催から、毎年高校生が引継ぎ
企画・運営して開催しているものなのですよ
小学校6年生から、中学生、高校生、青年の交流の場で
全体交流、ワークショップ、班に分かれて分散会などをおこないました
ワークショップは「凧づくり&モザイクアート」と「ダブルダッチ」
最後は別れを惜しむ感動的なフィナーレ
おつかれ…高校生
そして、アミーゴ(ともだち)たち
投稿者 clover 時刻 14時30分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
劇団風の子の中島研さんにお越しいただき
Ⅳ期例会の事前交流も兼ねて座談会を開きました。
2日の夜は、高学年の子どもをもつ大人と青年中心に
3日の午前は、幼児、未就園の子どもの親中心に…
それぞれ20数名の参加
座談会の最初にゲームや“おてだま”を使った簡単なワークショップからスタート。あちこちで歓声や奇声があがり、いきなりおお盛り上がり
まだまだ“大人の遊びごころ”も捨てたもんじゃない…よね
投稿者 clover 時刻 10時34分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント