暑い、熱い…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
06/28
利用者団体で中央公民館の掃除の日…
工事で総合駐車場までいけず
初めて「健康プラザうえだ」の駐車場へ
広くてびっくり
公民館のインフォメーションコーナーの
幼児・未就園児向けのチラシの種類といったら
ものすごい情報量だよねぇ
子ども劇場もいいよ~
ってもっといっぱい宣伝しなきゃね
本日ひとつのブロックで
お誘い目標達成 やったねぇ
/
「しょうぼうじどうしゃじぷた」人形劇団あっけらかん♪ と
/
「ごんぎつね」人形芝居くりちゃん を
たくさんの人と一緒に観たいです
月
日には10月未就園児対象例会
「ほんわかミニシアター」の事前交流をします
どなたでも参加できますのでお問い合わせくださいね
暑いので涼しげなの いかが…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
06/22
未就園児サークル 「こどもシアターあおむしの会」
では毎月第3金曜日 10時~12時に
上野が丘公民館で集まって活動しています
7月9日には
「ほんわかミニシアター」(10月3日未就園児対象例会)
の事前交流会で 出演者の加藤K子 さんをお迎えして
事前交流会を開きます
なんと ひと組 「さんさん劇場」 の面々で
上田に寄ってもらうため
長田(ちびた)さん、石黒さんも一緒に
参加してもらうことに…
ちびたさんは、4月に「いきててよかった」ででてた人
“何かが 起きる”
申込み受付中です
どなたでも参加できますので、お問い合わせくださいね
あおむしの会では
「しょうぼうじどうしゃじぷた」に向けて
ガーゼに じぷたの消しゴムハンコをつけた
かわいい グッズをつくりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
06/21
昨日は 「THE KOCARINA」 と題した黒坂黒太郎さんの
コカリナ15周年記念コンサートが軽井沢大賀ホールで
行なわれ、お手伝いにいってきました
もう15年になるのですね…
上田は全国でもかなり早い時期に
合奏団が誕生してしているのだけれど
上田の中だけでも
今では相当なサークルとコカリナ合奏人口です
ピアノ、マリンバ・パーカッション、コントラバスの一流の
演奏陣(コントラバスの吉田さんはN響の主席コントラバス奏者)
とコカリナの演奏はいいホールに響き渡るすばらしい演奏
80名を超える合奏団の演奏と
周美さんの 「ありがとう」 の歌は またまた感動的
舞台裏でモニター見ながら涙、涙、涙… でした
大賀ホール入り口とホワイエから外を撮りました
自然に囲まれた 木のホール
合奏団の演奏中 舞台裏のモニターをパチリ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
06/14
何とか国会は会期延長せずに
予定通り7月11日参議院選挙投票日となりそうです
チラシや市内に張りめぐらされたポスターも
日程の訂正をしなくてすんでよかった
12月にお世話になる民族芸能アンサンブル若駒さんと
本日ファックスでのやりとりがあって
佐藤君元気かなぁ…と書き添えたところ
控えめに片隅に本人のメッセージがあったので紹介しておきますね
上田の中学生たちに何度かダンス指導にきてくれてた
“シュガー”でした
あと今朝のニュースの気になった話題…
探査機「はやぶさ」が調べていた
“小惑星イトカワ”って
あの信州国際音楽村の入り口の“糸川邸”に住んでた
糸川博士の名前からとったイトカワなんだよねぇ
すんごい身近に感じる
糸川さんち、お泊り会とかで使わせてもらって
障子を何度張り替えたことか
あっ・・・これ内緒ね
そして今日もブログ画面には限りなく星が降る…
ちょっと降りすぎじゃないのぉ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
05/09
月
日公演予定の 「しょうぼうじどうしゃじぷた」
国会会期延長があれば、例会と重なり
参議院選挙で投票所となる西部公民館は使えず
いまだに決まらない政治日程…
劇場的には7月11日で “早く” 決定してほしいのだけれど
本日
事務局に10年前青年だった “ひよひよ” が スッシーと登場
ふたりでアルバムをひっぱりだして
彼女が昔、確かに会員だったことを確認
部屋の中には H2O の 『思い出がいっぱい』 が
静かに流れていた…
天井付近のどこかから誰かの声が・・・「それ、絶対うそだろぅ」
6月19日に
坂城町にて『保育カーニバル』が開催されます
Rみなみブロックのみんなでお店をだすんだって
くすのき燕さんの人形劇も観れるので
みなさんも参加してみてはいかが?
「キラキラしゃぼん玉」 をつくるコーナーもあるみたい
手前でまわってるのが、しゃぼん玉にみえる…はず
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
06/05 より
まつもと市民芸術館でおこなわれた
劇団うりんこ公演 「がらんくたうんストーリー」を
観てきました
テンポよく笑いもある楽しい芝居でしたよ
上田からは総勢(とはいってもバラバラに) 17名で
以前上田で交流した 知ってるメンバーが多く出演している作品。
当時 “劇場魂Tシャツ” を楽屋まで押し売りにいった
その後、稽古場で “劇魂(ゲキタマ)Tシャツ” が
非常に目だっていた話もありました
公演前(の演出で)メンバーが客席をウロウロ歩いてきて
脇を通った時の会話
「来てくれた上田の人たち」 という
紹介ではピンとこなかったみたい…けど
「劇場魂の」 とか言われて 「あっ、あ~
」
だって…
ちょい笑った
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
06/05より
激情熱村キャンプ 「はじめまして会」(参加者全体会) がありました
今年のテーマを青年が発表
『あっ!! ~君は何をみつける?~』
冒険、挑戦、工夫…
いろんなことを体験して、いろんなことを感じていこうね
テーマ発表
青年・高校生リーダー紹介の一場面
全体会のあとは班会と 大人も別室で顔合わせ&打ち合わせ
激情熱村キャンプでは、つどいの時間やキャンプファイヤーなど、全体で集まる時間は一時だけで、基本的に 『班活動』 がメインです。
自分たちでかまどをつくり、拾ったマキで自分たちだけで炊事をします。
燃えにくいマキと必死で格闘して、ようやくご飯にありつける班も
不便さや大変なことを経験することで
日増しにたくましくなってく子どもたちの姿に毎年感動
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント