« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »
10/31
いよいよ今週は「上っ子わいわいまつり」
11月3日の文化の日に10時~14時
上田市マルチメディア情報センターの
中庭にて盛大に行ないます
今週はずっとマーク
みなさんぜひお出かけくださいね
子ども市に大人市、バザーややステージ企画、
スタンプラリーや遊びの広場…
ちびっこ広場も用意しています
買い物は銀行券を使います
写真の左の“銀行券”は20年モノ
いろんなお店をまわってみてくださいね
投稿者 clover 時刻 18時10分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
メールにて活動の写真が届いていたので
紹介しますね
22日にキャンプ伝説班の打ち上げが行われました。写真添付します。小学生中学生高校生青年母妹・・・総勢14名での夕食パーティー。ぜひまたあそぼうと話が盛り上がりました。(母たちが?)
確かに数々の語り継がれそうな“伝説”を
つくり続けている班ではある…
投稿者 clover 時刻 10時48分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
10/29
3月に開催される長野県子ども劇場おやこ劇場の
「中学生交流会」&「高校生交流会」の
第1回の実行委員会が松本でおこなわれました
今年はどんなドラマがまっているのでしょう
上田からは総勢7名が1台の車に押し込まれながらも
元気に参加しました
帰りには「松本まちなか大道芸」を見学
39組もの大道芸人さんたちが
あちこちにくりだしていたらしい…
いいなぁ松本
某○平くんには
素敵な出逢いもあったみたい
投稿者 clover 時刻 22時25分 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
事務局に住人が増えた
投稿者 clover 時刻 22時03分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
10/20
北部ブロックよりメールで情報いただきました
先日の16日(日)に
劇場熱村キャンプのお疲れ様会と称して、
某レストランでお食事会をしました。
おなかいっぱいの後は
『夢のマイホーム』(近くの住宅展示場)で、
楽しい探検?をして帰りました。
投稿者 clover 時刻 22時33分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
10/15より
11月3日マルチメディア情報センター中庭でおこなわれる
「上っ子わいわいまつり」の店長会ならびに
ステージ出演者の顔合わせ会をおこないました
当日は大盛況の
“北の「砥石米山城まつり」”に負けない
“南の「上っ子わいわいまつり」”にしようと
準備をすすめています
青年がつくってくれた
手作りのKYT(危険予知トレーニング)もみんなでしました
“子ども店長”たちの楽しい店の紹介や
意気込みも伝わってきて
当日がますます楽しみに
大勢のみなさんの参加をお待ちしてますね
投稿者 clover 時刻 22時24分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
10/15
食欲の秋…
スーパーに“お寿司の素”が売っていた
やっぱりね
投稿者 clover 時刻 12時57分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
10/03
昨日は信州国際音楽村での鑑賞例会
笛師九兵衛さんとMIKAさんによる
「あるみかんコンサート」でした
低学年、高学年と内容を変えての2回公演でした
15時…幼児・低学年向け公演
18時…高学年、中・高生向け公演
例会当番は東御、塩田、丸子・武石ブロックの
みなさんでした
お疲れ様でした
投稿者 clover 時刻 16時49分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
10/01
気がつけば10月…
バタバタの中でかなり更新をさぼっていました
きょうは朝一番で
12月例会の会場おさえ
どきどきしながらも無事におさえられて良かった
12月の例会は中学生以上対象
横山企画 貴おんちゃんの「鬼が人間になった話」です
12月3日(土)夜 上田市中央公民館です
お楽しみに
明日はいよいよ
葦笛工房「あるみかんコンサート」です
心配された天気もかな…
丸子・小牧線も通行止め解除になり準備万端です
明日信州国際音楽村で逢いましょう
投稿者 clover 時刻 17時52分 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント