キャンプまぢか
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
七夕のこの日信州国際音楽村の
『コカリナとうたのコンサート』にいってきました
この東日本大震災被災地支援コンサートは
全国で100ヶ所公演をめざして始まり
今回70ステージ目だそうです
全国各地の公演先でつくられ、つながってきた
“タピストリー(tapestry)”もロビーにに飾られていました
ちなみに黒坂さんの出身地上田での最初の支援コンサートは
2011年4月、全国で2番目の公演でした
“つむぐ”コンサートがずっと続きながら
支援の輪の広がりがますます大きくなっていることに
感動です。すばらしいコンサートでした
この日を迎えるにあたり結成され、演奏した
コカリナ合奏団“天の川”のリハーサル風景
コカリナ合奏団演奏には、いつも涙がでてしまいます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
07/05
最近は市内でもあちこちに“ほたるの里”が
あって、たくさんのホタルをみることもできます
家のまわりの用水にも出現しているということで
昨晩、外にでてみたら、すごい数のホタルが確認できた
むか~し小さかった頃、ホウキにからませてホタルをつかまえて
ネギとかに入れて集めた記憶が…
最近の上田市・子ども情報誌『ヤッホー!』の記事によると
ホタルの寿命は2週間ほどで
飛び回るオスは3~4日、メスは5~6日位しか
生きられないらしい
それを知ってたら捕まえたりはしなかった
優雅でちょっぴり哀愁を感じるホタルの舞。
とっても癒される…そんな風景でした
先ほど、事務局に新しい椅子が届きました
長く使い続けてきた椅子たちが、
そろそろ限界にきていたのを見かねて
おふたりの方が用意してくれました
ありがたく使わせていただきます
事務局の風景が
さわやかにカラフルになりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント