久しぶりのイワト
02/25
本日は県、イワト☆プロジェクトのまとめ会でした
創造団体とプロジェクト、県の三役のメンバーで
久しぶりの再会
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
02/25
本日は県、イワト☆プロジェクトのまとめ会でした
創造団体とプロジェクト、県の三役のメンバーで
久しぶりの再会
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
02/23
東日本大震災被災地支援コカリナ&音楽プロジェクト
『復活の笛コカリナ』とうたでつむぐコンサート
第100回公演が上田市民会館でありました
被災直後から黒坂黒太郎さんの想いと
それに共感する全国の仲間とでスタートし、
支援のバトンをつなぎつづけた「つむぐコンサート」
記念の100回目のタペストリー
浦里小学校のコカリナの仲間がつくってくれました
1ヶ月前には大入り満席が決まってしまうほどの
大勢の方の支援で、コンサートも大成功
実行委員のひとりとして ほっとしました
黒坂さん、中澤きみ子さんらの演奏やうたはもちろん
250名のしなのコカリナアンサンブルの演奏も
最高にすばらしかったです
途中から涙がとまらなかった
フィナーレは全国各地のつむぐコンサート主催者が
舞台に立ち、会場みんなで「ふるさと」の
大合唱、コカリナの大合奏
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
02/22
NPO法人あそび環境Museumアフタフ・バーバン
きたさんこと北島尚志さんをお迎えしての連続講座
第2弾を行いました
今回の講座では、大人の普段している行動や発想
“早い”、“簡単”、“便利”
“すぐわかる”
“思い通りになる” そして“禁止する”
ということが
子どもたちが欲しているや
本来子どもたちが子ども時代に培わなければならないこととは
逆になってんじゃないの
という切り口の講座とワークショップでした
人に伝えることのむずかしさ
共感しあえるよろこびも
いつもと違う引き出しが開け閉めされて
心地よい疲れが
2回の連続講座を受けていよいよ
今度は子どもたちも一緒に実践
3月15日、上田城跡公園にて『忍者参上』します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
02/16-17
しばらくブログがとまってしまいました
雪のせいだ(いつものくせに)
大雪の「冬のつどい」から一週間
「北信越の冬のつどい」が“大大大雪”の中
開催されました
11時15分上田駅到着予定だった新幹線は
20時30分近くに到着
お疲れ様でした
どんだけの“長旅”だったのでしょう
1日目は創造団体のいない中、打合せができずに
“劇場交流会”
長野県内でも中・南信は
家から車をだせなかったり、道が通っていなかったりで
キャンセルとなってしまったのはとても残念でしたが
ここ千曲市にたどりついた連帯感のもと
無事に北信越冬のつどいが開催されたのでした
最後に創造団体のみなさんの“証拠写真”をとりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
02/14
上田子ども劇場で長く事務局長をされていた
小澤英子さんが永眠されました
心よりご冥福申し上げます
私(金井)が、まだ学生の頃事務局に伺って
小澤さんからいろいろな話を聞き、
上田子ども劇場に入会を決める機会をつくってくれた人でした
事務局員になってからは
小澤さんが“直属の上司”
私は、きんちゃんの“字”が好き
地域の人や子どもたちがブロック便りやお知らせをつくる時
真似をしてみたくなるようなチラシや事務局だよりを
つくって欲しい…と当時言ってくれた言葉を
今でもずっと意識して
事務局ニュースや「子ども情報誌YAっHo-」をつくってます
誰からも愛された小澤さん
最近はなかなかお会いできなくてごめんなさい
話もたくさんしたかったです
天国で上田子ども劇場を見守っていてくださいね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
02/05
上田子ども劇場主催
連続講座がいよいよスタート
子どもたちに“あそぶ”環境を保障していくために
大人が“あそぶ”楽しさや大切さを知ることから始めたい…
そんな想いで
理事長の北島尚志さんにお越しいただき、
大人のための連続講座第1回目をおこないました
ワークショップでは
みんな少年少女の 顔をして盛り上がりました
“あそび”は子どもたちに誰かが与えてあげるものではない。
だから、子どもたちからの「次は何するの?」、[何やればいい?」
みたいな反応って、違うんだよねぇ…
ドキッ…とした
子どもたちが自ら発想して工夫して
“あそび”をつくりだせる環境って・・・
大人むけ連続講座②は今月22日土曜日
そして3月15日
大人も子どもも一緒になって上田城に忍者となって参上
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント