« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

激情熱村キャンプ全体会

07/30

激情熱村キャンプまであと11日

参加者&保護者で集まって
最後の全体会をしました

Img_5964

当日に向けての最終チェックや
イベント(ファイヤー&高校生企画など)の説明

今回は消防署の方にきていただき
救急法の学習会もしました

何かあった時の心得や
救急車がくるまでの対応などを
わかりやすく説明してしいただきました

Img_5965

Img_5966

Img_5967

8月に入れば
天気予報とにらめっこ

台風だけはこないでね

| | コメント (1) | トラックバック (0)

マチノヒ

07/17

上田・更埴合同高学年鑑賞例会
「マチノヒ」の公演が上山田文化会館で
ありました

Img_5953_2

今回の例会当番は
中学生&高校生が担当

開演前のロビー風景
受付を過ぎると出演メンバーが
心地よい音楽で出迎えてくれました
Img_5954

あいさつは両劇場の高校生が打合せて舞台に

Img_5956

Img_5958

受付&プレゼントは中学生が担当

Img_5962


これぞプロという数々のパフォーマンスと
心にじわ~っと伝わるストーリー

高学年にふさわしい鑑賞会でしたね

Dsc_0372

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まいごのこねこちゃん

07/16

9月の幼児・未就園児親子対象鑑賞例会
「でっか~いでっかい」のみる前会で

劇団風の子の大森さんにきていただき
劇あそび「まいごのこねこちゃん」をしました

Img_5942

Img_5945

Img_5947

とっても暑かったけど
楽しかったね

スタッフのみなさんも
お疲れさまでした

小学生以上のお兄さん、お姉さんたちは
別室や外であそびました

4月からの新青年“ともひこ”
(青年ネーム決まったらしいけど・・・)に加え
急遽、あの“しゅうまい”も登場
小学生チームに入ってもらいました


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「へっこき嫁さ」

07/09

低学年鑑賞例会
人形劇団ポポロの「へっこき嫁さ」でした

Img_5924_2

公民館の玄関から
公演会場入り口まで続く
「おなら」と「うんち」の装飾

Img_5925

あいさの男の子たちは
“おならしりとり”をしてくれました

Img_5932

みんな「おなら」とか「うんち」とか
大好きだから…ははは

Img_5935

公演後は昼食交流
朝から仕込んでくれたカレー
&たくさんのデザート

美味しかったで~す

係の特権
人形を触らせもらったり
たくさんお話しして交流もしました

Img_5939

当番のR南のみなさん
お疲れさまでした

人形劇団ポポロの4人から
“へっこき”の色紙をいただきました
ありがとうございました

Dsc_0366

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サロンの日で

06/28

予告どおり
今月はサロンの日で

ラベンダーで編んだ
スティックのポプリづくりをしました

せっかく事務局にサークル長さんがくるので
長居して、たくさん話していってくれたらいいな…
という企画

Hさんに教わって
たくさんの人が作っていきました

Dsc_0365


「事務局前の廊下に
ラベンダーの匂いが充満している」

来る人来る人の第一声


ただ難点は、夢中になりすぎて無言に

楽しい時間を過ごしました
有意義な“現実逃避”…あはは

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仲間ふやしの取組み

06/24

長野県内の子ども劇場おやこ劇場では
この6月~7月に“仲間ふやし”の
取組みをしています

会員制の会だから
友だちを誘って一緒に活動していきます

仲間がたくさん増えると
観たい作品を鑑賞会で選ぶことができます
(規模や料金などをクリアして)

友だちとあそぶ機会が
たくさんできます

上田子ども劇場では

7月 9日「へっこき嫁さ」
7月17日「マチノヒ」
で入会を勧めています

是非、一緒に生の舞台や
活動を楽しみましょう


須高子ども劇場で
劇団うりんこ公演「ともだちや」を
観てきました

Dsc_0364


須高の他、県内の多くの劇場も
たくさんの仲間を誘って鑑賞会を迎えたようです

上田もがんばらねば

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »