またまた“冬のつどい”
02/18
この週末、一泊2日で
北信越の冬のつどいがありました
上田では何故か2週にわたる
冬のつどいですが
長野市内で開催のこちらへは
総勢12名で参加してきました
全体会、分散会では
「誰も教えてくれなかった舞台裏側」
と題した創造団体との交流
そして
2019企画の団体と顔合わせ&
豊かな鑑賞例会活動をつくるための交流。
上田は
けんけんくじら
パントマイムプラネット
わらび座
あっけらかん♪
なんじゃもんじゃ
そしてこの春の地域公演で
お世話になる風の子さんを加え
6団体とお話しできました
できる準備や交流もしっかりして
鑑賞例会を迎えたいですね
北信越の冬のつどいは
大雪に見舞われる印象が大きくて
50年に一度といわれた大雪の時とか
昨年もワイパーが機能しないくらいの
叩きつける雪の中を参加した記憶。
ことしは雪の姿もみえない
ポカポカ陽気でしたぁ
次は“夏のつどい”というのがあって
今年は7月の14日(日)~15日(海の日)に
黒姫で開催されます
今から大勢で参加する
計画を立てましょう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント