いよいよ明日は『青い目の人形』
🤡11/27
いよいよ明日は、更埴ブロックとの合同高学年例会、劇団そらのゆめ『青い目の人形』です!
先日、例会部&運営三役で集まって、看板作りをしました。
子どもも大人も一緒に、ソーシャルディスタンスでバブルアートにチャレンジ🎨
絵の具・水・中性洗剤・洗濯のりを混ぜて、ストローでブクブクした泡を模造紙に乗せると…
↓泡が乾くと幻想的な模様になります
↓水分が多いと泡感が出ませんが、乾くとこれはこれで綺麗
苦戦しながらでしたが、何とか完成!
制作が終わったら、外でシャボン玉遊びをしよう!…でしたが、風が冷たすぎて断念。
その代わりみんなで思い切り公園で遊びました。
「何して遊ぶ?」の声に「けいどろ!」「かわりおに!」「こおりおに!」…
…走る遊びばかり😅
大人も久しぶりに全力で走って遊んで、楽しい時間を過ごしました!
(そして運動不足と体力の限界を痛感しました😅)
こんな世の中だからこそ、子ども達には集団でやりたい遊びを思い切りやることを、できる限り、やれる範囲で、沢山経験して欲しいなと思うのです。
一緒にやろうよ!みんなで育て合おう!
いつでもそんな風に言い合えるのが、劇場の良いところ。
これからもみんなで子育てしていきましょう!
…そうそう、何と上田市にも一体の「青い目の人形」が現存しているんですって!
詳しい方に資料をいただいたので、12月発行の「あした天気になあれ」に掲載させていただきますね。
ぜひお読み下さい😉
最近のコメント