2024年2月
子どもの権利条約 特別講座
✨2024.02/23
子どもと文化のNPO Art.32の大屋寿朗さんをお迎えしての特別連続講座第1回を開催しました。
今回は会員限定での
「子どもたちの現状からみる子どもの権利条約と子ども劇場」というテーマで中学生以上を参加対象にお話を聞きました👀
国際的な人権条約の歴史と日本の現状、
コロナ禍で起きたこと、発見できたこと、
「基本的人権」とは・・・
大屋さんの話を受けて
「子どもの権利条約」や
これからの私たちの活動やその目的を
子どもたちと一緒に考えていきたいですね🎵
お話を聞いた後の分散交流でもたくさんの感想がでました。
第2弾以降は、一般の方もお誘いして計画していければとも考えています✋
今、全国的にも同じテーマで講演会や学習する機会が多く開かれているもよう💕
次回の特別講座もお楽しみに🎀
冬のつどい2024
✨ 2024.02/10-11
「冬のつどい」で望月少年自然の家にいってきました🚌
一週間前まで〝山に全然雪がない💦〟 〝暖冬でスケートも無理💧〟 とのことでしたが・・・
〝何とゆうことでしょう❗🤗〟
直前で大雪、そして冷え冷えで雪も氷もお天気も絶好調なりぃ⇈
小学生は子どもたちだけで部屋に泊まり、食事や活動は青年や中高生が行動を共に、思いっきり遊びます❅❅
新雪すぎて、ソリコースを固めるところから始めて、どんどん大胆に🎵
楽しすぎる〝連結〟もちゃんとルールを守りながら…ね ♬♩
今年は〝ペンギンすべり〟がブーム!?
夜はキャンドルファイヤーと青年企画のレク👟
カッコイイ火の神と〝弟子〟(笑)、火の妖精たちが
願いを叶える火を分けてくれました🔥
楽しさも思い出も(大人は筋肉痛も)いっぱいの冬のつどいでした
また来年もみんなでつどいましょうね☃
最近のコメント